上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
↓ポチっとしてくれると励みになりますm(_ _)m
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨年の夏、友人にお金を貸しました。
一緒に飲みに行って、財布の中に
お金が無いと言うので、貸したんです。
ついでに帰りの電車賃も無いと言うので、
千円ばかり貸しました。
貸し借りは基本的にきちんとしたい
タイプなんです。
おごるって私が言ったら別です。
大した金額でないからすぐ返して
くれると思ったんです。
だって一万円弱。それから一年。
私がせこくイヤな奴なんでしょうか。
ようやく私の督促で振り込んできたんです。
しかも、人間不信になったと言って。
貸した私が悪者って。
督促しないと返してこないそれって。
一年にもなれば声をかけますよね。
まあ、貸した金は戻ると思うな
と言う意見もあるでしょうが。
一応友人だったので。
相手から私の対応が人間不信に
なったと言うので、驚きました。
小さな金額。私には今は大きい。
私は貸した側、何でそんなこと
言われるの?改めて学びました。
相手も人間不信なら私も信用が
なくなりました。
もう二度とお金は貸さない。
こんな些細なことで気分を、害したくない。
年下君におごるのは別腹かもだけどぉー
私がせこくイヤな奴なんでしょうか。
ようやく私の督促で振り込んできたんです。
しかも、人間不信になったと言って。
貸した私が悪者って。
督促しないと返してこないそれって。
一年にもなれば声をかけますよね。
まあ、貸した金は戻ると思うな
と言う意見もあるでしょうが。
一応友人だったので。
相手から私の対応が人間不信に
なったと言うので、驚きました。
小さな金額。私には今は大きい。
私は貸した側、何でそんなこと
言われるの?改めて学びました。
相手も人間不信なら私も信用が
なくなりました。
もう二度とお金は貸さない。
こんな些細なことで気分を、害したくない。
年下君におごるのは別腹かもだけどぉー
みにぽんさんは全く間違ってないと思いますよ!
金銭感覚って、育った環境で大きく異なりますよね。
お友達は「たかが1万円くらいで…」とでも思ったんでしょうかねぇ…。
ショックな出来事でしたね。
みにぽんさん、こんばんは。
ちょっとそのお友達、失礼な言い草ですよね!(怒)
みにぽんさんは全然悪くないですよ。
借りたお金を返すのは当然のことです。
度々コメントさせてもらいます
1万円は小さい金額ではないと思いますし
忘れていたわけではなく催促こなければ払わないつもり
だったと思います
本当にお金に困っている友人に貸すときは
曽野綾子さんの本に書いてありましたが
あげるつもりで渡すしかないでしょうね
裏花さんへ
賛同いただきましてありがとうございます。
貸し借りは慎重にと言うか…
相手のだらしなさに驚きました。
今回学んだことをいい意味で活かしたい
と思います。後悔しても仕方ないですし…
lucy華望さんへ
賛同いただきありがとうございます♪
貸したものを返すのは当たり前と思いますが
貸したものはあげたも同然、と思えないと
いけないときもあるんですよね。
今回しっかり学びました!!!
カツゲンさんへ
曽野綾子さんの本…読んだ覚えがあります。
身近なところに潜んでいました。
親友だっただけに残念ですが、今回学んだ
(体験した)ことを活かしたいと思います!
コメントの投稿