上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
↓ポチっとしてくれると励みになりますm(_ _)m
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
まずまずの週明けのスタートかな!?
土日はゆっくり&ちょっと動いて…と過ごした。
でも…金、土はあまり動かなかったからか
夕方から筋肉痛(>_<)(足が痛いっす~)
以前は「月曜がネック」だった。「土日で疲れが取れない」というのもあったが…
「休みで逆にリズムが変になっちゃった」という部分もあった。
最近はネックの月曜も何とか克服!!!気を付けていることは…
日曜など休みの最後の日は
準備運動的に少し動くこと。しっかり休んでから急に動くのは難しい。
(家から殆ど出なかったのに会社に行くとか)
スポーツをするときもいきなり動かず
準備体操をして徐々に動いていく。
そんな感じで月曜の出社準備には
家の中の用事をしたり、図書館に行くなど
少しずつ動くようにしている。(←無理の無い範囲)
体もいきなり「明日から一週間会社だよっ!」
って動かされてもビックリするよね…そりゃ。
という訳で、慣らし的に休みの最後の日は動くように。
それがいいらしく「ネックの月曜」は今は殆ど無い。
(リハのときは毎度のごとく休んでいたのに…)
動くリズムがいい感じに戻るのかも。
休むことも大切だが、
ちょっぴり動くことも大切!最近、そんなことに気付いたのでした~。
(ある意味当たり前???私のことなので(ーー;))
ご参考までに~(^o^)/
相変わらず週明けの疲れはやや大きいが(ーー;)
明日もぼちぼちやってきます!(^^)!
日曜など休みの最後の日は
準備運動的に少し動くこと。しっかり休んでから急に動くのは難しい。
(家から殆ど出なかったのに会社に行くとか)
スポーツをするときもいきなり動かず
準備体操をして徐々に動いていく。
そんな感じで月曜の出社準備には
家の中の用事をしたり、図書館に行くなど
少しずつ動くようにしている。(←無理の無い範囲)
体もいきなり「明日から一週間会社だよっ!」
って動かされてもビックリするよね…そりゃ。
という訳で、慣らし的に休みの最後の日は動くように。
それがいいらしく「ネックの月曜」は今は殆ど無い。
(リハのときは毎度のごとく休んでいたのに…)
動くリズムがいい感じに戻るのかも。
休むことも大切だが、
ちょっぴり動くことも大切!最近、そんなことに気付いたのでした~。
(ある意味当たり前???私のことなので(ーー;))
ご参考までに~(^o^)/
相変わらず週明けの疲れはやや大きいが(ーー;)
明日もぼちぼちやってきます!(^^)!
みにぽんさんこんばんは。
そうだよね、体を休めると言って日曜日にグタグタしていると体はやっぱり楽をしようとするから月曜日に尾を引いちゃうんですよね。
私も復職できた際には是非参考にさせていただきま~す。
こんちは!みにぽんさん
正式復帰おめでとうございます♪
色々な面を克服してきたんですね。
素晴らしいことです!!
それとは別に、いまは季節の変わり目ですので、
体調を崩さぬようにお気を付け下さいね。
(暖かいので、薄着でいたら風邪ひきました。。。 orz)
(でも、風邪薬飲んで1日で復活!!!)
ご参考までに~(^o^)/
。。。m(_ _)m
まずまずのスタート、よかったです。
休みの日にリズムを崩さないことが大切なんですよね、きっと。
ちょっぴり!が秘訣ですね。
今週も無理しないでくださいね。
なんか、変ですね。すみません。
みにぽんさん、こんばんは。
>しっかり休んでから急に動くのは難しい。
実は私も同じことを考えていました。

家に一日中引きこもってしまった日は、なかなか眠れない。
でも散歩などでも良いから、少し外に出て体を動かすと、
ぐっすり眠れるのですzzz
(ウツ波が来て、引きこもってしまった日の副作用でした

)
日曜日こそ、適度な運動が必要なのですね
あと、昨日の記事ですが、
段階を経て徐々に気持ちの変化が出ていますし、
それを言語化できるのは、素敵なこと♪
お互いに、穏やかな日々を過ごせますように

1週間早いなと思うのは私だけでしょうか((^^;
<しっかり休んでから急に動くのは難しい。
本当にそうですね。何事も前振りが大切なんですね!!
私も 自分を大切にするあまり 休みすぎたり 逆に動きすぎたり・・・配分が難しいので 時々立ち止まって確認。
でも なんとなく振り返る余裕も大切~♪と感じることが出来ました←甘い??
みにぽんさんの今日も
ぽんわか~な一日でありますように♪
まりばるさんへ
かなりの疲れで動けないときは別ですが
少し動かないと月曜に尾を引いちゃいます(^^ゞ
今まではバタンと寝てて…月曜が大変でした。
少しでも今後の参考になれば幸いです(^o^)/
でも、無理はしないで下さいね~
真さんへ
>正式復帰おめでとうございます♪
ありがとうございますm(^^)m
徐々にですがちょっとした壁も克服?しつつ
やっていま~す!(^^)!
だいぶ暖かくなりましたね。今のところ風邪
は引いてませんが油断せず注意しま~す!
風邪を引いたら即病院&お薬&睡眠で対処
します。アドバイスありがとうございます!
Kaze花
週明けはやや疲れが大きいですがまずまずです!
>ちょっぴり!が秘訣ですね。
そうですね。体がビックリしないよう、でも無理も
しない、「ちょっぴり」が秘訣かも。
徐々に体も慣らしやっていきましょうね(^o^)/
lucy華望さんへ
lucy華望さんも同じようなことお考えだった
のですね♪そう、動かないと眠れないことも
ありますよね~。負担の無い程度少し動く…
睡眠にも次の動きにもいいかもですねっ!
前の記事…
いろいろな段階を経て対処もして振返る
ある意味当たり前かもしれませんが、大切な
ことと感じました。今後の注意もなりますし。
穏やかな日を過ごしていきましょうね(^o^)/
konohanaさんへ
一週間は私も早いと感じます~。
休み過ぎたり、動き過ぎたりってありますよね。
ちょっと立ち止まって振り返ることも大切ですね。
(って、無理の無い範囲)
今日もほんわか?笑いつつ過ごしました~(*^_^*)
(あれ?仕事は?って感じですが(^^ゞ)
コメントの投稿