上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
↓ポチっとしてくれると励みになりますm(_ _)m
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
週明けは何とかリズムを戻し…会社モードに。
(とは言え、月曜は疲れやすい(>_<))
徐々にリズムに乗り→後半疲れるのだが(ーー;)
ここ最近の週末は充電しまくり状態。
(↑単にダラダラしてるだけ(ーー;))
だるくて思うように動けないという感じ。
体力付けたい、せめて普通に動きたい…
なのに、土曜は爆睡昼寝まで(-_-)zzz
(夜寝れないから?悪循環だよ…これじゃ)
ところで、ちょっと振り返ったら…
今年の夏は「うつ病」と診断されてから
3度目の夏(「3年目の○○」って曲もあったなぁ…古っ!)
よく考えたら…「うつ病」3度目の夏にして
「初の社会生活」をしている。------------------------------------------------
【1度目の夏は…休職をして自宅療養だった】
「うつ病」と診断されたのは11月。(約2年半前)
その後の春には「一時復帰」をしたものの…
病院を変えたら(7月に)ドクターストップで休職。
「寝たいだけ寝て下さい」と言われ…寝まくっていた。
【2度目の夏も…休職をして自宅療養だった】 休職予定が延期&延期になり…(想定外に)
2年目の夏も休職中だった。
生活リズムを整えてはいたが、夏の体調はイマイチで
昼寝(ダウン)する日もあった。(夜眠れないことも)
------------------------------------------------
という訳で…
「うつ病」になってから夏をまともに過ごしたことがない。なので、
会社に行きつつ体調を整えるのは難しいことなんだな~と納得。(自分のいいように解釈???)
体調はイマイチでも気分が落ちないのが何より♪
気を楽に~「まあ、そういう時もある」と割切り
とにかく焦らない!そんな気分で過ごしている。
何とか「3度目の正直」で
夏を乗り切れる体調にしたいっ!(※只今、ロヒプノールを1.5mgにしたら…
まあ、いい感じに眠れています。微調整が必要だが)
今年の夏は「うつ病」と診断されてから
3度目の夏(「3年目の○○」って曲もあったなぁ…古っ!)
よく考えたら…「うつ病」3度目の夏にして
「初の社会生活」をしている。------------------------------------------------
【1度目の夏は…休職をして自宅療養だった】
「うつ病」と診断されたのは11月。(約2年半前)
その後の春には「一時復帰」をしたものの…
病院を変えたら(7月に)ドクターストップで休職。
「寝たいだけ寝て下さい」と言われ…寝まくっていた。
【2度目の夏も…休職をして自宅療養だった】 休職予定が延期&延期になり…(想定外に)
2年目の夏も休職中だった。
生活リズムを整えてはいたが、夏の体調はイマイチで
昼寝(ダウン)する日もあった。(夜眠れないことも)
------------------------------------------------
という訳で…
「うつ病」になってから夏をまともに過ごしたことがない。なので、
会社に行きつつ体調を整えるのは難しいことなんだな~と納得。(自分のいいように解釈???)
体調はイマイチでも気分が落ちないのが何より♪
気を楽に~「まあ、そういう時もある」と割切り
とにかく焦らない!そんな気分で過ごしている。
何とか「3度目の正直」で
夏を乗り切れる体調にしたいっ!(※只今、ロヒプノールを1.5mgにしたら…
まあ、いい感じに眠れています。微調整が必要だが)
こんばんは。正解は浮気ですって、んなこと知ってるよってかな。冗談はさておき夏は本当に体調管理が難しいですね。とりあえず、薬に頼っても、休みに寝まくってもいっしょに乗り切りましょう。
浮気よくないっo><o
って、睡眠良い感じですか~。おめです~^^
みにぽんさんも、夏の調子はイマイチですか??
それでもフルタイムは凄いですよ~♪
私は暑いも寒いも 両方ダメじゃん!のわがまま体質(--;)
ですが、お仕事がきまったので! と言っても 週3~4勤務の4,5時間勤務なので リハビリっぽいです(^^;
Drからもフルタイムはアカン!と言われ一社は面接を受けたものの 即 お断りしてきました。
やはり 自信がないので 出来る範囲からスタートします。
明日上司と顔合わせして、来週から1週間見習いです。
みにぽんさんのブログで 励みになりました。これからも(笑)
感謝ですm(__)m
睡眠(爆)とって 夏をのりきりましょうね!!
私もうつと言われて3度目の夏。
1度目は初診の頃で、まあ当然会社は休みがち。
2度目も何とか働いてましたが限界に来て退職した夏。
3度目、今年はまだ傷病手当で療養中。
4度目の夏は普通の社会生活を送りたいです(^_^;)
みにぽんさん、こんばんは。
先週から謎のめまいに襲われ、昨日めまい止めの薬を処方してもらったキンヤです。
私は5年目の夏になります。
もう5年たつのか、と思う今日この頃です。
明日は会社に行けるだろうか…
みにぽんさん、こんばんは☆ミ
今日の日記のように、うつ病と診断されて3年目の夏!って
客観的に見れることって、素晴らしいことだと思いますよ。
(自分に余裕がない時は、こんな風に思えないと思います)
私は3年前の夏(今頃)にうつ病と診断され、
病院に行きながら自分をごまかしていたけど、
去年の初めについにドクターストップ。
去年、今年は傷病手当で生息していたので、
冬になったら、みにぽんさんのようなことを切に思うのかも。
お互いにマイペースに行きましょうね。
私も病院通い初めて3年目なんですよね。内科、脳外科、心療内科、精神科・・・と転々。
ところで、最近頭を反芻する言葉があります。それは、みにぽんさんから学んだ言葉「ボチボチ」と「リハビリ」です。前者は仕事の集中度で、数時間でも集中できたらその日は良しとしています。後者は自分または他人の自分への評価です。つまり仕事の進捗がなくても、ダルーンってなっていても今はリハビリ中なんだからって言い訳してます。今まで仕事ができないことでは相当悩みましたが「
30点満点位でいいんじゃないの?^^;」(と神様のお告げがあったと思い込む)よな感じで。これは私なりの解釈ですが・・・。多分そういう意味ですよねっ(←ってかなり強引^^;)。
最近は、薬の量調整失敗でかなり睡眠障害ぎみです。しかし開き直ったせいか、以前は読む気もしなかった本を読んで新たな事を学んだり。会社の帰り道を迂回して急坂を歩いたりして、体力つけようとしたりして結構アクティブな感じ?です。
みにぽんさん、そして皆様ありがとうございます。(←自分で完結してるしーー;)
私は4度目の夏です。
今年が今までで一番キツイかな。体力が落ちたことを実感
しています。
だけど、勤務時間外に携帯で拘束されないのは気が楽です。
だいごさんへ
正解…知ってますよ~ん!!!なんて(^^ゞ
あえて○○に…(^^ゞ(特に意味ないですが)
「3度目の夏なんだ~」と今更気付きました。
体調管理が難しいですがお互いムリせず
乗り切っていきましょうね♪
睡眠が少し改善されてほっとしてます♪
Gerontionさんへ
睡眠はよい感じになってきてます~
ちょっぴり強めに(1mg→1.5mg)にしたら
夜中に目覚めることも殆ど無く寝てます。
これからどうかは謎ですが(^^ゞ
調節しながら様子を見ま~す(^o^)/
konohanaさんへ
体調がイマイチだと夏も冬も過ごし難いですよ~
私も。同じくわががまま体質です~(^^ゞ
お仕事の件、おめでとうございます(*^_^*)
いい意味で適当に&ムリなさらず少しでも気を楽に
進んで下さいね♪
私もリハビリ出社で3ヶ月程かけて徐々にフルに。
できそうならやろ~とお気軽に進みました(^^ゞ
小さなことでも出来る事から…がいいと思います!
お互いコツコツ&ボチボチやってきましょうね♪
そらさんへ
そらさんも同じ3度目の夏なのですね。
(私は冬?秋が初診でしたのが(^^ゞ)
とにかく焦らない、焦らない、のんびり~
そう思いながら過ごすようにしていました。
社会生活を送りたいとは思っていましたが
ムリせず…一歩ずつ…って。
そらさんもゆっくり休養なさって少~しずつ
生活リズムを整えるなど進んで下さいね♪
キンヤさんへ
謎のめまい…大丈夫でしょうか。
少しでもよくなるといいですね。
人それぞれのペースで徐々によくなる病気
でもありますし、焦らずお互い体調に合わせて
進んでいきましょうね♪
会社は辛かったら休んで下さいね。
(私もそういうときは休んでいます)
lucy華望さんへ
何年目?ってよくボケてますが(^^ゞ
よ~く考えたら3度目の夏だな~って
思い出しました(^^ゞ
確かに余裕がないと客観的に物事って
見れないですよね。自分のことすらも。
lucy華望さんも徐々に会社の雰囲気に
慣れていって下さいね♪♪♪
R・スナフキンさんへ
私から学んだなんて…恐縮です。
リハビリだからまだ順調じゃないさ~ですし、
一歩ずつ、おっ!進んだ(小さくても)よしっ!が
「ボチボチ」と思います。
ただ、会社で「調子どう?」で「ボチボチです」
と言うと「???」という反応もありますが(^^ゞ
開き直りも大切と思います!!!
追い詰めない気持ち(!?)が身体を追い詰めないとも
思うのでお互いなるべく気楽にやっていきましょうね♪
bose1969さんへ
私も昨年はスゴク体力が落ちていてキツイ夏でした。
今年も大変ですが多少、体力は以前よりましかな?
という感じです。でも夏の体力消耗は…違いますね。
携帯に拘束されない、気が楽になる部分があることは
何よりです♪
お互い、大変な夏ですがムリせず進みましょうね♪
コメントの投稿