上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
↓ポチっとしてくれると励みになりますm(_ _)m
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
お久しぶりです…更新が滞っていました。
若干波がありながらもぼちぼち過ごしております。
このところ、毎週のように薬の調整があり、
副作用(眠気)を警戒しながら試していました。
古いタイプの薬がいけるのでは?と試してみましたが
結果的に私には副作用の眠気が出てしまうようでした。
(人によっては全く眠気が出ないようですが)
先日は病院で、先生との診察は…
------------------------------------------------------------
・アナフラニールを試してみたが、あくびがすごく出て
ぼや~っとした眠気も残る。
トリプタノールより眠気がある気がする。
変な眠気のせいか、合わないためか、逆に気力が無くなる
気もする。
・月、火と突然何もかも気力が無い(何もしたくない)状態
になり、寝込んでしまった。(会社も休んでしまった)
・最近やけに眠り、寝ても眠い。(休んだ日も寝入っていた)
(副作用の影響かもしれないが、寝過ぎの傾向にある)
・今まで色々薬を試してきたが、アモキサンの方がいい気がする。
前回は量が少なかったが少し多めで試してみたい。
------------------------------------------------------------
アナフラニールはその状態では飲み続けてもよくないね、
と言うことで中止。
先生からもトリプタノールより眠気が出たんでは?と言われた。
先生から見てもアモキサンの方がいいね、と言うことで
アモキサンを復活することとなった。
前回は10mgを朝、晩と少なめで効果がイマイチだったため
今度は25mgを朝、晩に服用することとなった。
ホントはアモキサンの副作用(便秘)が気になり
他の薬を試していたのだが、眠気には敵わなかった。
便秘も苦しいのだが、50mgまでだったら何とかなるので
これで様子をみたいと思う。
(先生からは25mg朝、昼、晩とも言われたが、
とりあえず、朝、晩で様子見となった。)
眠気がある件(昼間も)については…
睡眠に問題があるのでは?と。無呼吸になったりしない?
なんて聞かれたが自分ではわからない。
(無呼吸になるのは太めの人が多いとも言われるが
やせた人にも意外と見られるらしい)
そして、睡眠にはステージがあるらしく
深い眠りにまで行っていないのが問題かも、と言われた。
(要は寝ても寝足りなく、昼間も眠気が出る)
場合によっては睡眠検査を受けてもいいかも、と。
(調べたら検査費用がかなりするので(数万)
とりあえずはアモキサンで様子をみたい)
眠れなかった夏。そこから始まった薬の調整。(3~4カ月)
今や夜はよく眠っている。(相変わらず寝付きは悪いが)
とりあえず、飲み慣れた薬に戻ってある意味ホッとした。
また薬を変えたため来週も病院。(毎週通院状態)
これで少しは落ち着けばいいんだけど…様子を見ま~す♪
------------------------------------------------------------
・アナフラニールを試してみたが、あくびがすごく出て
ぼや~っとした眠気も残る。
トリプタノールより眠気がある気がする。
変な眠気のせいか、合わないためか、逆に気力が無くなる
気もする。
・月、火と突然何もかも気力が無い(何もしたくない)状態
になり、寝込んでしまった。(会社も休んでしまった)
・最近やけに眠り、寝ても眠い。(休んだ日も寝入っていた)
(副作用の影響かもしれないが、寝過ぎの傾向にある)
・今まで色々薬を試してきたが、アモキサンの方がいい気がする。
前回は量が少なかったが少し多めで試してみたい。
------------------------------------------------------------
アナフラニールはその状態では飲み続けてもよくないね、
と言うことで中止。
先生からもトリプタノールより眠気が出たんでは?と言われた。
先生から見てもアモキサンの方がいいね、と言うことで
アモキサンを復活することとなった。
前回は10mgを朝、晩と少なめで効果がイマイチだったため
今度は25mgを朝、晩に服用することとなった。
ホントはアモキサンの副作用(便秘)が気になり
他の薬を試していたのだが、眠気には敵わなかった。
便秘も苦しいのだが、50mgまでだったら何とかなるので
これで様子をみたいと思う。
(先生からは25mg朝、昼、晩とも言われたが、
とりあえず、朝、晩で様子見となった。)
眠気がある件(昼間も)については…
睡眠に問題があるのでは?と。無呼吸になったりしない?
なんて聞かれたが自分ではわからない。
(無呼吸になるのは太めの人が多いとも言われるが
やせた人にも意外と見られるらしい)
そして、睡眠にはステージがあるらしく
深い眠りにまで行っていないのが問題かも、と言われた。
(要は寝ても寝足りなく、昼間も眠気が出る)
場合によっては睡眠検査を受けてもいいかも、と。
(調べたら検査費用がかなりするので(数万)
とりあえずはアモキサンで様子をみたい)
眠れなかった夏。そこから始まった薬の調整。(3~4カ月)
今や夜はよく眠っている。(相変わらず寝付きは悪いが)
とりあえず、飲み慣れた薬に戻ってある意味ホッとした。
また薬を変えたため来週も病院。(毎週通院状態)
これで少しは落ち着けばいいんだけど…様子を見ま~す♪
うつになると寝られなくなる人とやたら寝る人の
大きく分けると2タイプいるそうですが、私も後者です。
今日も起きたらお昼でした…。
トリプタノール、アモキサンも聞き覚えがあるので
服用していたはずなのですが、いろいろ試しすぎて
どれがどうだったか思い出せませんが…、便秘については
漢方でお腹がゴロゴロしない便秘薬があったので、
あまりにも苦しかったら相談してみてくださいね~。
ぽちはなさんへ
私はうつになった当初は眠れず…睡眠薬を今よりかなり
飲んでやっと寝ている感じでした。なのに最近は…
お休みの日は朝寝坊なのにお昼寝もします。
今は一応眠気のない抗うつ薬に戻したのでとうなるか…
です。便秘に関してはアローゼンかプルセニドという
センナが主成分のお薬があるのでそれで何とか対応する
予定です。(他にもいい薬があれば先生と相談します!)
コメントの投稿